装備ランクを上げていくには、効率よく装備を集める必要があります。
無計画にやっていくと、いつまでたっても装備が集まらなくてランクがあがらないという悪循環へ入ってしまいます。
初心者が意識するだけで、全然効率が変わってくる装備ドロップについてまとめました。
関連記事:初心者が知っておくべきことをまとめています。

プリコネの装備を効率よく集めるには
各キャラには、装備できる枠が6つ用意されていて、6つすべてを装着すると装備ランクをひとつ上げることが出来ます。
この装備できるアイテムはキャラクター毎に個別に決まっていて、まとめて集めるという訳にはいかないのです。
育成するキャラをしぼって行う場合、必要となる装備アイテムは決まってくるので、それを効率よく集める必要があります。
効率よくする為のポイント
- クエストのマップ毎にドロップするアイテムは決まっている
- アイテムのドロップにはメインとサブがある
- アイテムによって枯渇しやすいものがある
- ドロップ数2倍のキャンペーン期間を有効活用する
これらのポイントをそれぞれ説明していきましょう。
クエストのマップ毎にドロップするアイテムは決まっている
クエストをクリアすると、獲得した宝箱からドロップアイテムを入手できます。
このドロップするアイテムは、マップ毎に固定されて決まっているのです。
よって、必要なアイテムがわかれば、そのアイテムをドロップするマップを集中的に周回しればよいのです。
また、ドロップするアイテムはひとつのマップだけではなく、いくつかのマップからドロップするのです。この時、どのマップを周回するかで効率が変わってくるので気をつけましょう。
また、アイテムは必ずドロップするわけではなく、一定の確率で入手できるようになっているので同じマップを10回周ったのに、ひとつも狙ったアイテムがドロップしなかったなんてこともよく起こります(笑)
クエストのWave1をクリアした時に宝箱を入手出来ていれば、一番左のアイテムが入手できる可能性があります。同様にWave2で真ん中のアイテム、Wave3で一番右のアイテムが入手出来る可能性があるんです。
アイテムのドロップ率は運営から正式に発表されていないので、推定なのですが、左と真ん中が同じ程度の確率で、右のアイテムはドロップ率が低く設定されています。
可能であれば、左や真ん中で狙ったアイテムが設定されているマップを周回したいですね。
また、一番下には初回クリアしたり、初めて星3クリアをした時に入手できるアイテムが表示されています。こちらは確実に入手できるので、ぜひ星3クリアを目指しましょう。
アイテムのドロップにはメインとサブがある
あれ?そういえば設定された3つのアイテム以外もドロップするのを見かけるけどどうして?
はい、実は3つのアイテムはメインドロップとして、ゲーム内で表示されているのですが、これ以外のサブドロップアイテムというのがマップ毎に固定で設定されているのです。
これはマップ12-12を1回周った時の結果ですが、先程の3つのアイテム以外のものがドロップしてますね。
メインドロップするアイテムについては、ゲーム内で確認できますが、サブドロップについてはゲーム内では確認する方法がありません。
個別には大量のデータとなるのでここでは紹介できません。
「プリコネ ドロップ場所検索ツール」とググったらキチンとまとまったツールなどが一般に公開されているので、それを使って確認しましょう。
アイテムによって枯渇しやすいものがある
最初のうちはアイテムもすぐに集まるのですが、装備するランクがあがっていくとドロップするアイテムが欠片となって、一定数を集める必要が出てきます。
当然ですが、ランクが上がる程必要数が増える傾向があります。
そして、その必要となるアイテムが複数のキャラでかぶることがしょっちゅうあります。
ちなみに、初期的には物理アタッカーがたくさん使うこれが、ものすごーく消費します。
そうなると、いくらアイテムを集めても、集まった先からすぐ使われていき、数を貯めることが出来ません。
また、1つのマップを周回するとメインとサブのドロップアイテムが手に入り、必要なものはすぐなくなって枯渇するのに、必要でないものは余ってしまって使わない状態で残っていきます。
使わないものをたくさん集めても、スタミナの無駄でもったいないですね。
つまり、効率よく装備を集めるには、手持ちの数が少ないアイテムが複数ドロップするマップを周回すればよいのです。
例として、アイスクレイモアについてはマップ11-12を周回するのがおすすめです。
ドロップ数2倍のキャンペーン期間を有効活用する
装備を入手する為には、必要な装備アイテムを複数ドロップするマップを周回するとよいのですが、さらに効率を上げる為に、キャンペーンを活用しましょう。
だいたい、月に1~2回、ノーマルクエストのドロップ数2倍というキャンペーンが行われます。
ノーマルクエストをクリアした時に入手するアイテム数は通常は1つですが、キャンペーン期間中は2倍の2つてに入るんです。
プリコネでは、育成する時のネックはスタミナです。1日に手に入るスタミナはほぼ決まっているからです。
同じスタミナを消費するなら、装備の数が2倍入手できる期間は有効活用しましょう。
同じキャンペーンでハードクエストのドロップ数2倍がありますが、こちらはメモリーピース収集がメインとなり、装備集めに活用するのは必要最低限にしておきましょう。
私が初心者のころは、キャンペーンの重要性に気づいてなかったので、まんべんなくスタミナを使ってしまい、もったいなかったなぁと今でも思います。
装備を効率よく集める為にやるべきことのまとめ
効率よく装備を集める為に
- ノーマルドロップ2倍のキャンペーンを有効活用する
- 周回する時に、メイン、サブドロップを意識して必要アイテムの手持ちが少ないアイテムが複数ドロップするマップを選ぶ
これを実践して、ドンドンキャラのランクレベルを上げて強く育成していきましょう。
コメント