放置少女の中で、特典として用意されているラッキースター券、個人的には余り魅力を感じていなかったのですが、同盟の中でこれはお得だという意見を聞いて本当のところを検証してみました。
ラッキースター券はお得なのか?
まず最初に結論を言ってしまうと、ラッキースター券はケースバイケースでお得になったりそうでなかったりします。
具体的には、元宝の購入価格を安くできるケースでは、ラッキースター券はお得でなくなるということです。
お得なケースとお得ではないケースについて検証した結果を見てみましょう。
ラッキースター券を使う前提条件
ラッキースター券は、通常必ず手に入るわけではなく、特典ギフトの中で期間限定で販売されるものです。
300元宝+ラッキースター券×5枚 をセットで1800円
1日3回まで購入可能なサービスとなっています。
ラッキースターガチャが1回300元宝で引けることから
単純計算で1800円で6回ガチャを引けることになります。
また、単発でラッキースター券を使うのではなく、最終的に武将を登用するまで引くことを想定しています。
ラッキースターガチャは10回連続引くと10回目に武将の6絆が確定でもらえます。
武将を登用するのに必要な絆の数は120絆なので、最悪の底引きをした場合は200回分引く必要があります。
実際は、そこまで必要ないのですが、計算を簡単にするため底引きのケースで考えます。
ラッキースター券を使って武将を登用するケースを考える
実際に武将を登用するのに、ラッキスターガチャを200回引くとした場合に、ラッキースター券を使うとどんな流れになるでしょうか?
ラッキースター券を購入出来るのは1日に3回まで。最大の3回を利用するとして、残りは次の日に購入するというケースです。
1日3回の利用 → 合計15回のガチャ+900元宝(3回分)
5400円(1800円×3)から発生する累計チャージ報酬 2400元宝(8回分)
1日につき 15回+3回+8回 = 26回ガチャが引けます。
一回当りのガチャ金額は 5400円÷26回 = 207.7円
となります。これがラッキースター券を使ってガチャを引く場合の最安値となります。
※正確には、10連ガチャを使うことで1日当り20元宝余りが出ます。
ラッキースター券を使わないで武将を登用するケースを考える
ラッキースター券を使わないということは、全てを元宝を使ってガチャを引くということです。
そうなると、一回のガチャの金額が300元宝と考えてその購入値段をどこまで安く出来るか?
ということになります。
代表的な元宝をチャージする時のケースでそれぞれ考えます。
ケース① 4900元宝だけをチャージする
4900元宝チャージすることで、累計チャージ報酬と単独チャージ報酬が発生します。
4900元宝チャージで
おまけ 1088元宝
累計チャージ報酬 計2400元宝
単独チャージ報酬 2450元宝
合計 10838元宝(36回分+余り98元宝)
1回当りのガチャの値段は
9800円÷36回=272.2円
これに、期間限定の2倍サービスやおみくじの分を加味すると
一回当りのガチャの値段は
2倍 186.8円
おみくじ80% 199.2円
おみくじ70% 206.1円
おみくじ60% 213.4円
おみくじ50% 221.3円
おみくじ40% 229.7円
となります。
ケース② 4900元宝+60元宝+60元宝をチャージする
元宝をお得に購入出来る組合わせのひとつである4900元宝と60元宝2回チャージのケースを考えてみます。
4900元宝+60元宝2回チャージで
おまけ 1088元宝 + 6元宝×2
累計チャージ報酬 計6000元宝
単独チャージ報酬 2450元宝+60元宝(2回目はつかない)
合計 14630元宝(49回分+余り10元宝)
1回当りのガチャの値段は
10040円÷49回=204.9円
これは、ラッキースター券を使うより安く出来るということになります。
さらに、2倍やおみくじを使うと値段はさらに下がりますね。
(一番高いチャージで使用)
2倍 153.7円
おみくじ80% 162.4円
おみくじ70% 166.7円
おみくじ60% 171.4円
おみくじ50% 176.3円
おみくじ40% 181.5円
となります。
ケース③ 2050元宝+480元宝+60元宝×3回をチャージする
基本的に高い金額をチャージすればそれだけお得になるということで、ラッキースター券と同じ位の金額の組み合わせを確認します。
2050元宝+480元宝+60元宝×3回のチャージで必要金額は5420円
おまけ 388元宝 + 68元宝 + 6元宝×3
累計チャージ報酬 計2400元宝
単独チャージ報酬 1025元宝+240元宝+60元宝
合計 6909元宝(23回分+余り49元宝)
1回当りのガチャの値段は
5420円÷23回=235.7円
2倍の時やおみくじおまけをからめたら
2倍 171.1円
おみくじ80% 190.2円
おみくじ70% 194.9円
おみくじ60% 199.8円
おみくじ50% 204.9円
おみくじ40% 210.4円
となります。
おみくじ50%のおまけがつくならば、ラッキスター券を使うより元宝をチャージした方が得であるという結果になりました。
ラッキースター券の使用についてまとめ
ラッキースター券は、安く元宝を手に入れることが出来る場合はお得ではない。
具体的には、期間限定の2倍サービスやおみくじの割増が使えない場合は利用する金額によってお得になるということがわかりました。
よくあるケースとして、お得になるパターンを想定してみると
ある程度の元宝は貯めてあって、狙っていた武将をラッキーガチャで引いていたけど、元宝が足りない。そこで追加でチャージする時に
・2倍やおみくじが使えない
・たくさん元宝を購入する資金がない
というケースではお得になると言えます。
コメント